死ぬまでに1回観てみたい、4DXでピンク映画を
おはようございます、ワン子だワン。
皆さんは普段、どんな映画を観るワン?
……映画を観ない? そういう人も居るワンね。
ワイルドワン本店がある渋谷にはTOHOシネマズ渋谷やヒューマントラストシネマ渋谷があって、有名どころからちょっとマイナーな映画まで結構色んな映画を観られる環境が整っているワンよ。
ほかにも、各種サブスクサービスで昔の映画を観ることも簡単になってきているので、レンタルショップが主流だった一昔前に比べると映画を観る機会は身近になっている気がするワン。
そういえば、今でもいわゆる「ピンク映画館」は何軒か現存しているそうだワンね。
ちょっと興味はあるワンけど、1人で行くにはなかなか勇気が必要だワン。
エッチな映画もサブスクで見る方法はあったりするのかワンねぇ……?
家から一歩も出ずに色んな映画を観られるとは、便利なものだワン。
自分の家なら、濡れ場が始まってムラっときても我慢しなくて良いワンね!
《続きを読む》
しかし、映画館以外で映画を観る方法が増えていくにつれて、映画館は映画館だけの強みを増やしているワンね。
その一例が「4DX」や「MX4D」などの体験型上映だワン!
座席が揺れ、水しぶきがかかり、スモークが焚かれ、風が吹き……映画とリンクした五感を刺激する演出で、一気に臨場感が上がるすごい上映形式だねぇ……。
……残念ながら、渋谷の劇場に4DXやMX4Dに対応している劇場はないワン。
もし渋谷の近くでそういった体験型上映を楽しみたければ、一番簡単なのは山手線で新宿のTOHOシネマズ新宿に行くことだワンね。
歌舞伎町にあるゴジラが有名なあの映画館だワン!
TOHOシネマズ新宿はMX4Dに対応しているので、上映作品によってはMX4Dを楽しむことができるワンよ!
そういえば、新宿の歌舞伎町にはワイルドワンの店舗があったような……?
映画を楽しんだあとはそのままワイルドワン歌舞伎町店に足を伸ばして、買い物をしていかないかワン!?
さらに、新宿には国内でも数少ない「ScreenX」を楽しめる映画館である109シネマズプレミアム新宿もあるワンよ!
ScreenXは通常のスクリーンに加えて左右に1面ずつ、合計3面の映像が投影されるワイド画面上映のことだワン。
まるで視界全体がスクリーンになったような没入体験が出来るそうだワン……ワン子はまだ経験したことないワンけど、1回くらいは体験してみたいワンね……!
通常の上映とは同じ映画でも映像の映り方が大きく変わるので、1度見た映画をもう一度ScreenXで見直す……なんてことも楽しそうだワンね。
ScreenXに対応している上映作品もそれほど多くはないワンけど、ライブシーンのある作品やアクションものに対応作品が多い印象だワン。
しかも、どうやらこの「ScreenX」と「4DX」が合わさったさらに豪華な没入体験型上映「Ultra4DX」なるものもあるのだとか……?
ScreenXの超ワイドスクリーンの没入感に、五感で楽しむ4DXの演出が合わさるなんて……そんなの楽しいに決まっているワン!
ただ、流石にここまで豪華な設備となると対応している劇場もかなり少ないようだワンね。
もしかして、全国に両手で数えられるほどしかないワン……?
都内だと池袋と町田にあるらしいワン。
……1度で良いから見てみたいワンね、Ultra4DXの映画を。
でも、これだけ対応劇場が少ないならそもそもUltra4DXに対応している上映作品が少ないのでは?
そう、あるワンよ、ちょうど今日公開のやつがね。
ということで(?)『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』4DX/ScreenX/Ultra4DX版は本日10/25(金)から上映開始だワン!
それじゃ、ワン子はUltra4DXで全身にプリズムの煌めきを浴びてくるワンよ……!
もちろん、声出しOKの応援上映だワン。レッツ、サイリウムチェンジ!
映画を観て帰ってきたら、ワン子も全身が虹色に光っていたりするかもしれないワンね。
プリズムワン子の誕生だワン……!
「セクシースプラッシュ!」