ハロウィンカラーのローターもきっと可愛いワン
おはようございます、ワン子だワン!
世間はハロウィン、ちょっとしたお祭り騒ぎだワンね。
日本ではいつの間にか「コスプレで町中に出かける日」みたいな感じになってしまっているハロウィンですが、諸説ある仮装文化の起源としては「この時期に霊界との行き来が自由になる悪霊から身を守るため、仲間のフリをしてやりすごすことが目的」という説が有名だワン。
でもそうなると、日本では吸血鬼や魔女の格好より、白装束の幽霊に仮装した方が良いのかワン……?
《続きを読む》
ところで、皆さんは「ハロウィンの色」と聞いてどんな色を思い浮かべるワン?
ほとんどの人は「オレンジ」「紫」辺りを思い浮かべる気がするワンね。
ホラーなイメージがある紫色はともかく、それ単体だと明るいイメージが強いオレンジ色がハロウィンのイメージカラーになるのは、改めて考えると不思議だワン。
ハロウィン=ジャック・オ・ランタンというカボチャのイメージがそれだけ強いということだワンね。
ワン子とワイルドワンのイメージカラーもオレンジなので、ちょっとハロウィンに親近感が湧いてきたワン。
一昔前は「男性が買って女性に使う」というイメージが強く無骨だったりエロ感MAXみたいな見た目のものが多かったアダルトグッズですが、最近では「女性が買って自分で使う」ことを想定したポップで可愛いデザインのものも少なくないワン。
ワイルドワンから発売されている『ジャパンローター バイブバーエディション』なんかは、まさしく女性向けのキュートなデザインだワンね!
……これがハロウィンカラーだったら、もっと可愛くなったりしないかワン?
ということで、ちょちょっと画像加工で試してみるワン!
まずはこれが元々の『ジャパンローター バイブバーエディション』。
そしてこれが画像加工で色を変えてみたもの。
うーん……結構アリじゃないかワン?
やっぱりハロウィンカラーって可愛いのかもしれないワン。
いや、もしかすると「オレンジ」って色がものすごく可愛い可能性もあるワンね。
つまり、オレンジのワン子はハチャメチャ可愛いってこと……?
折角なので、時期が近い「クリスマス」のイメージカラーでも試してみようかワン。
クリスマスといえばやっぱりサンタクロースの「赤」とクリスマスツリーの「緑」だワンね。
じゃあこの色をジャパンローターに当てはめて……。
・
・
・
絶対なにか間違えたワンね。
とんでもない色になっているワン、幼稚園児の塗り絵でももう少し目に優しい色になっているはずだワンよ。
おかしいワン……でもクリスマスのイメージカラーといえば赤と緑、これだけは間違いないワン。
じゃあ、もう少しパステル寄りの色合いにしてみたら……。
・
・
・
やっぱダメだワン……!
この組み合わせだと赤が強すぎる気がするワン……!
これじゃ100歩譲ってもトマトカラーだワン……!
よくクリスマスが近づくと「クソダサセーター」が話題になりますが、そもそもクリスマスカラーの組み合わせ自体が扱いの難しい色なのかもしれないワンね。
そう考えると、なおさらハロウィンカラーが可愛く見えてくるワン……オレンジ色だし。
逆にここまで来ると、バイブバーエディションではない大もとの『ジャパンローター』の落ち着いたモノトーンカラーが格好良く見えてくるワンね。
光沢のあるシルバーボディにシックな黒……さっきまでのポップでキュートなカラーリングに比べて圧倒的なクールさだワン。
車のキーやガジェット類なんかは、黒とシルバーの組み合わせが鉄板だワンね。
“デキる大人の男“にイチオシの商品だワン。
……ハロウィンについて話していたはずなのに、いつの間にか「黒とシルバーの組み合わせは格好良い」ってところに着地しちゃったワン。
それじゃあ最後くらいはちゃんとハロウィンっぽく〆めるワンよ!
ハッピーハロウィン! だワン!
……あまり外でハメを外すのはやめておくワンよ、渋谷ハロウィンで揉みくちゃにされるのが怖いワン子からのお願いだワン。